OOTB 差分リスト- Zurich Patch 1 (GA) vs Xanadu Patch 9b / Yokohama Patch 7<!-- /*NS Branding Styles*/ --> .ns-kb-css-body-editor-container { p { font-size: 12pt; font-family: Lato; color: #000000; } span { font-size: 12pt; font-family: Lato; color: #000000; } h2 { font-size: 24pt; font-family: Lato; color: black; } h3 { font-size: 18pt; font-family: Lato; color: black; } h4 { font-size: 14pt; font-family: Lato; color: black; } a { font-size: 12pt; font-family: Lato; color: #00718F; } a:hover { font-size: 12pt; color: #024F69; } a:target { font-size: 12pt; color: #032D42; } a:visited { font-size: 12pt; color: #00718f; } ul { font-size: 12pt; font-family: Lato; } li { font-size: 12pt; font-family: Lato; } img { display: ; max-width: ; width: ; height: ; } } Zurich のリリースに伴い、Xanadu および Yokohama からアップグレードを行う場合に見られる翻訳テーブル (OOTB に限る) の差分を抽出したファイルおよびその参照方法を共有いたします。 品質向上を目的とした改善点が多々ありますが、特にお知らせしたい変更点を以下に挙げます。 英語改善前の訳改善後の訳コンテキストや変更理由Multi-factor authenticationマルチファクター認証多要素認証 MFAログイン画面の改善リクエストを受け、当用語の統一および周辺の「verify」または「verification」を「検証」から「認証」にアップデートしました (「Verify」ボタンなど1単語のものは、コード修正を依頼中)。 Primary contact Secondary contact 第一 / プライマリ連絡先 第二 / セカンダリ連絡先 主要連絡先 予備連絡先 2 つが並んだ時により意味の伝わりやすい日本語になるよう、またプラットフォーム全体を通して一貫性が保てるよう変更を実装しました。Branding Settings自社用カスタム設定ブランディング設定 長らくレガシーとして残っていた意訳を、より英語に忠実な訳語へ変更しました。 Previewing version Upgrade Plan(s) バージョンをプレビュー中 プランのアップグレード プレビューするバージョン アップグレード計画 頂いたフィードバックに基づき、アップグレード計画およびアップグレードプレビューのコンテンツを改善しました。日本語改善のためにコードレベルの更新が必要なものは、現在開発チームに修正を依頼しております。今しばらくお待ちください。Announcementsお知らせアナウンスメント 一般的な名詞だけではなく、製品内の機能を指すものの方が多いため、全体的にカタカナに統一しました。Health and Safety衛生安全安全衛生 フィードバックに基づき、英語に沿った訳語からより日本語で受け取りやすい順序に変更しました。 中には翻訳サイクル中に発生するテクニカルな要因から意図せず異なる訳語に変わっているものも見られますが、こちらで把握しているものに関しては Patch 2 にて修正される予定です。 尚、添付のファイルはサイズ削減のため xlsb (Excel バイナリー形式) でご提供しております。必要に応じて Microsoft Excel で通常の xlsx のファイル形式に保存し直すなどしてご利用ください。