ユーザーの通知設定の確認Issue ユーザーがメール通知を受信していない場合は、通知が無効になっていないかご確認ください。ユーザーはプロフィールから通知の有効/無効を切り替えたり、デバイスごとにサブスクリプション設定を変更したりできます。 管理者は、サービスポータルではなく、プラットフォームUIからインスタンスの設定を確認する必要があります。 手順 ユーザーがアクティブでロックアウトされておらず、有効なメールアドレスを持っていることを確認してください。 ユーザーのメール通知設定を確認するには: インスタンスにログインします。[ユーザー管理] > [ユーザー] に移動します。トラブルシューティングするユーザーレコードをリストから選択します。[通知] フィールドが [有効] に設定されていることを確認します。 [無効] に設定されている場合は、値を変更し、ユーザーレコードを更新します。通知が既に有効になっている場合は、対応する通知デバイスがアクティブであることを確認します。 ユーザーのデバイス一覧を表示するには: ユーザーページの「関連リンク」から、「通知設定」を選択します。デバイスごとに通知を有効または無効にできます。 通知はデフォルトでメインのメールアドレスに送信されますが、その他のデバイスでは通知を受信するために特定の設定が必要です。詳細は次の表をご覧ください。 プライマリメールその他のデバイス有効送信送信無効送信しない送信しないリストにありません送信送信しない <!-- div.margin{ padding: 10px 40px 40px 30px; } table.tocTable{ border: 1px solid; border-color:#E0E0E0; background-color: rgb(245, 245, 245); padding-top: .6em; padding-bottom: .6em; padding-left: .9em; padding-right: .6em; } table.noteTable{ border:1px solid; border-color:#E0E0E0; background-color: rgb(245, 245, 245); width: 100%; border-spacing:2; } table.internaltable { white-space:nowrap; text-align:left; border-width: 1px; border-collapse: collapse; font-size:14px; width: 85%; } table.internaltable th { border-width: 1px; padding: 5px; border-style: solid; border-color: rgb(245, 245, 245); background-color: rgb(245, 245, 245); } table.internaltable td { border-width: 1px; padding: 5px; border-style: solid; border-color: #E0E0E0; color: #000000; } .title { color: #D1232B; font-weight:normal; font-size:28px; } h1{ color: #D1232B; font-weight:normal; font-size:21px; margin-bottom:-5px } h2{ color: #646464; font-weight:bold; font-size:18px; text-decoration: underline; } h3{ color: #000000; font-weight:BOLD; font-size:16px; text-decoration:underline; } h4{ color: #646464; font-weight:BOLD; font-size:15px; text-decoration:; } h5{ color: #000000; font-weight:BOLD; font-size:13px; text-decoration:; } h6{ color: #000000; font-weight:BOLD; font-size:14px; text-decoration:; } -->